(ふれあい会は地縁団体の内部組織です)
更新情報 2022/4/21
4月21日 上松山区月報令和4年5月号を掲載しました
4月1日 五色山の桜情報を掲載しました
3月3日 五色山空撮ページに人里に降りてきたイノシシの動画を掲載しました
1月26日 活動内容ページに17年ぶりに復活した
宇土市無形文化財の花棒踊りを掲載しました
1月24日 上松山区月報令和4年2月号を掲載しました
1月18日 五色山空撮ページに「どんどや」を掲載しました
12月20日 上松山区月報令和4年1月号を掲載しました
12月2日(木)KAB熊本朝日放送で放映された
「くまパワ!」田中行きます!に於いて五色山の竹の伐採作業風景を掲載しましたした。テレビ取材放映は今回で3回目!
里山遊びに集まる同士。SDGs何か分からん!でもやってる事はSDGs!
12月01日 上松山区月報12月号を掲載しました
10月20日 活動内容ページに高城情報を掲載しました
9月 1日 熊本県SDGs登録制度について
熊本県SDGs登録制度は、熊本県内の企業等が、自らの活動とSDGsとの関連性を認識しSDGsの達成に向けた具体的な取り組みを推進することにより、SDGsの普及を促進することを目的とします。併せて新たな価値の創造を促し、その取り組みの「見える化」による地域自立的好循環の形成につなげることで熊本の特性を生かした持続可能な社会とSDGsを原動力とした地方創生の実現を目指します。
この事をふまえ上松山区も「登録事業者」として認可されました
![]() |
今後の上松山区の活動内容を熊本県のフェースブックに登録することによって県内及び全国に幅広く知って頂く事が出来るようになります。 |
6月15日 令和3年度事業計画を更新しました
5月 1日 (上松山区回覧)こんな電話に気を付けて!それ詐欺だから!!
3月末日 KAB 「くまモン元気隊」の取材内容を掲載しました
団体詳細
会長代表者名 : 中林 厚生(なかばやし こうせい)
郵便番号 : 869-0416
住所 : 熊本県宇土市松山町2508-1
連絡先 : 電話 0964-22-4309
: FAX 0964-22-4309
: Email musasi66121@osu.bbiq.jp
創立年 : 2003年9月6日
ビジョン : 宇土市松山町五色山周辺地域の自然の保全と
活用を図り、地域住民の利用と健康寄与する
ことを目的とする。
活動分野 : 里山林手入れ
活動内容 : ・植林・下刈り・ツル切り・除間伐・枝打ち
・炭焼き・森林レクレリエーション
具体的な活動 : 毎月2回の定例作業(第2土曜・第4日曜)
年間延べ日数 : 200~250日
12月にオリエンテーリング実施
参加者 : 100人程度
その他 : 炭焼き2~3回・シイタケ栽培
活動エリア : 宇土地域 宇土市
〒869-0416
熊本県宇土市松山町2508-1
TEL 0964-22-4309
FAX 0964-22-4309